BAデジタルパンフレット2024
13/25

加入以後、1年ごとに自動更新以後、1年ごとに自動更新以後、1年ごとに自動更新更新継続可能限度-4-【勤労団体保険災害保障特約】【勤労団体保険こども災害保障特約】【勤労団体保険災害保障特約】【勤労団体保険こども災害保障特約】【勤労団体保険災害保障特約】【勤労団体保険こども災害保障特約】この保険は死亡または所定の高度障害状態になった場合の保障を主な目的とする保険期間1年(更新により一定年齢まで継続可能)の保険商品です。お申し込みにあたっては本資料等をご覧いただき、保障内容、保険金額(給付金額)および保険料などがご自身のご意向(ニーズ)に合致した内容となっているか、必ずご確認ください。この「契約概要」は、ご契約の内容等に関する重要な事項のうち、特にご確認いただきたい事項を記載しています。ご契約前に必ずお読みいただき、内容をご確認・ご了解のうえ、お申し込みいただきますようお願いいたします。契約概要に記載のお支払事由や給付に際しての制限事項などは、概要や代表例を示しています。また、お申し込みの際には、必ず「注意喚起情報」(P6-7)とあわせてご参照ください。また、ご不明な点は保険契約者(団体)または引受保険会社へご照会ください。こども特約付災害保障特約付勤労団体保険主契約:勤労団体保険特 約:勤労団体保険災害保障特約、勤労団体保険こども特約、勤労団体保険こども災害保障特約企業・団体の従業員等を対象とし、万一の場合の保障を確保するために企業・団体を保険契約者として運営する、保険期間1年の定期保険です。所定の加入対象者であれば更新により以下の継続可能限度までご継続が可能です。保険料は、毎年の更新時に加入状況・加入者の年齢に基づき、契約ごとに算出し変更します。また、お支払方法、お支払経路等も契約ごとに異なります。この商品は1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は引受保険会社から配当金が保険契約者(団体)に支払われます。なお、この配当金は共済制度運営上の経費等に充当されています。※図は保険のしくみを表すイメージです。● 保険料をお払い込みいただく期間は保険期間と同じです。● 加入資格および加入できる保険金額・給付金額や保険料はパンフレット(加入勧奨資料)を参照ください。● 加入資格を喪失した場合には、速やかに共済制度を脱退してください。● 主な支払事由は、「保障内容(支払事由)」の欄をご覧ください。障害給付金入院給付金災害保険金死亡保険金(高度障害保険金)【勤労団体保険(主契約)】【勤労団体保険こども特約】保険の名称保険の特徴保険期間●保険期間は2024年10月1日〜2025年9月30日の1年間です。●更新日において特段のお申し出がない場合には、以後前年と同内容で自動的に更新されます。 (ただし、更新時の年齢区分により、掛金が変更になる場合や加入口数が減口になる場合もあります。)●継続可能限度は、以下の年齢を迎えた保険期間の末日(9/30)です。 本人:満80歳6か月、こども:満14歳6か月 (注)脱退事由に該当した場合は継続できません。保険料配当金全美連総合福祉共済制度 ご契約内容〔契約概要〕ご意向(ニーズ)確認のお願い

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る