BAデジタルパンフレット2024
18/25

入院中にかぎらず、医師の指示による自宅療養期間も保険金のお支払対象となります。前年と同等条件で継続加入の場合は手続きは不要ですが、新規加入・保険金額を増額して継続される場合ほかは加入依頼書(兼 健康状態告知書)、訂正・変更・脱退の場合は契約内容変更通知書を9月20日(または12月20日、3月20日、6月20日)までに組合にご提出ください。※実際の保険金のお支払いは、支払対象となる就業不能期間によります。支払対象外期間は4日間です!!(      )就業不能5日目から保険金支払対象です。全年齢一律掛金6,000円*(一時払・1口あたり)掛金(一時払)6,000円で、年間75.6万円(月額6.3万円)が補償されます。加入日は10月、1月、4月、7月の1日で年4回です。(例)満24歳の組合員が1口ご加入の場合*掛金には制度運営費が含まれています。詳しくは次ページをご確認ください。(所得補償保険)2024年度スタッフの方にもおすすめです!病気やケガで仕事ができなくなったとき…全美連休業補償共済制度のポイント1 加入が簡単!!  (健康状態を告知していただきます。)2 割安な掛金!!  (団体割引20%、優良割引20%)3 請求時の書類も簡単!!4 保険料は損金処理可能!!(法人)  個人は課税所得控除対象!!(介護医療保険料控除)5 自動更改方式のため継続もれの  心配もありません!!組合員の皆さまへ !全美連最長1年間あなたの就業不能中の所得を補償します。休業補償共済制度

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る